Articles Posted in the " よくあう料理 " Category

  • 水炊き、寄せ鍋、しゃぶしゃぶ…ご家庭で作るどんな鍋にもピッタリ!5種類のうまだれレシピ大公開!

    冬本番!寒い冬の季節の定番料理と言えば、やっぱり「お鍋」ですね。 しかし、寒い日にお鍋ばかりだと、マンネリ化は避けられません。お鍋をみそ仕立てや、醤油ベース、キムチ鍋など、味を変えてみるのもマンネリ打破の一つですが、今回は簡単アレンジで、最後まで飽きずにいろいろな味が楽しめる「具だくさん」なつけ ... 続きを読む

  • 塩分ひかえめ!こんがりサンマの大根おろし

    秋の味覚でもあるサンマは、EPAやDHAの他に良質なタンパク質、カルシウム、ビタミン、鉄分を豊富に含む食材です。また、大根おろしと一緒に食べることにより、大根おろしの酵素がサンマに含まれるビタミンや鉄分の吸収を良くしてくれます。 「こんがりサンマの大根おろし」は、カリッと香ばしく、サンマのクセの ... 続きを読む

  • ピリッとおいしい♪スパイシーとりの唐揚げ

    暑い猛暑が続くと、どうしても食欲がなくなります。「スパイシーとりの唐揚げ」は、ちょっと辛くて食欲がない時でも食べやすく、とてもジューシーで美味しくいただけます。ごはんのおかずにはもちろん、お酒の肴にも合うので、ぜひお試しください。 今回は、スパイシーな「とりの唐揚げ」にピッタリな「スティックサラ ... 続きを読む

  • 鮭とアボカドの炒め物~カサカサ乾燥肌が気になる方にオススメ!

    毎日寒い日がつづいていますね。 寒い日がつづくと、気になるのがお肌のトラブル乾燥肌です。 鮭の赤い成分の『アスタキサンチン』は高い抗酸化作用をもち、しわやしみなどのお肌のトラブルに効果があるといわれています。またアボカドは『コエンザエムQ10』が含まれていますが、これは肌荒れ防止や老化防止 ... 続きを読む

  • 旬の「菜の花」をレンジで簡単クッキング!菜の花の生春巻き

    アブラナ科の菜の花は、免疫力を高める食材とも言われています。 当ブログでも以前「春の七草に含まれるすごい抗酸化物質」というタイトルでアップしています。詳しくはそちらをご参考にしてください。⇒記事はこちら 菜の花は温かいお鍋や炒めても美味しいですが、食材本来の旨味を感じられる生春巻きもおすすめで ... 続きを読む

  • 寒い冬を乗り切ろう!「きりたんぽ鍋」

    先日きりたんぽ鍋を食べてみたいというリクエストをもらい、「鍋つゆ」から「きりたんぽ」まで手作りでつくりました。「きりたんぽ」という名前は『たんぽ槍』に由来します。稽古用槍の先に綿をまるめて布を巻いた様子とご飯を杉の棒につけた様子が似ていることから『たんぽ』という名前がつき、それを切って鍋にいれるか ... 続きを読む

  • 冬に仕込みたい発酵調味料「味噌」

    寒い時期に仕込むと発酵が緩やかになりまろやかな味噌になります。 手前味噌という言葉があるほどそれぞれによって味が変わるのも面白いですね。 自作味噌を使って楽しく健康なお料理をつくりましょう。 ★味噌 【材料】(出来上がり約4kg) 大豆 1kg/麹 1kg/塩 500g 【作り方】 ... 続きを読む

  • 大豆缶と鮭缶のクリーミーコロッケ

    年末に向けて、どんどん忙しくなるこの季節、外は寒いし、お買い物も億劫ですね。そんな時に役立つ、お家にある缶詰でちょっとだけ楽をして、しかもクリーミーで美味しいコロッケをご紹介いたします。大豆がクリーミーになって、鮭との相性が抜群です。ビックリする程ご飯に合うし、冷めても美味しいので、お弁当にもバッ ... 続きを読む

  • 栗の渋皮煮

    「食欲の秋」旬の美味しい食べ物がたくさんですね。 先日栗の渋皮煮に挑戦しましたので、ご紹介します。 ★栗の渋皮煮 【材料】 栗 2kg/砂糖 700~900g/しょうゆ 大さじ1/重曹 大さじ1 【作り方】 (1)栗を鬼皮(表面の皮)を包丁でむきます。これが大変!!実まできってしまうと ... 続きを読む

  • さんま、きのことれんこんの香味炒め

    最近は朝と夕方が涼しくなってきましたね。すっかり季節は秋です。 気温が下がってくると気・血のめぐりが滞って、汗をかきにくくなり肌が乾燥した状態になります。 乾燥の影響を受けやすいのが「肺」です。 肺は呼吸器系、大腸や皮膚とも関係が深いため肺が弱っていると免疫力が低下し風邪をひきやすくなります ... 続きを読む