Articles Posted in the " 陶陶酒 " Category

  • 湿気の多いこの時季に最適な料理!新陳代謝を促そう!!

    年間を通じて湿度が異様に高い四川では、新陳代謝を促し関節炎やリウマチを予防するとして、花椒(中国版山椒)の辛さと唐辛子の辛さを食に取り入れたといわれています。 その代表的な料理が麻婆豆腐。 麻婆豆腐に用いる豆板醤(トウバンジャン)に使われている唐辛子の辛味をもたらす主成分カプサイシンは、体脂肪 ... 続きを読む

  • 40年以上前の“陶陶酒・デルカップ”を使ったカクテルレシピを再現してみました【第3弾!】

    「Mr.マティーニ」と称された伝説のバーテンダーである今井清氏と、その師匠でもある本多春吉氏が製作に携わってくださった8種類の「陶陶酒カクテル」の再現会も「三回目」になりました。カクテル名は、前回の「春のまねき」から季節が変わり「夏の夜」です。 「夏の夜」は、「陶陶酒版ソルティードック」の回でや ... 続きを読む

  • 【ご贈答に!】大切な方への極上限定品「特撰 陶陶酒オールド・高級化粧箱入」

    以前から、お酒好きな方への健康を考えた贈り物として、好評をいただいていた「特撰 陶陶酒オールド」ですが、この度、高級化粧箱入りを新たにご用意いたしました。 お祝いや記念日のギフト、お中元やお歳暮などの贈り物にも、より適したかたちでお使いいただけるようになっております。 「特撰 陶陶酒オール ... 続きを読む

  • 陶陶酒版のソルティードックを作ってみました!

    4月28日投稿の伝説のバーテンダー作製のカクテル第2弾「春のまねき」が、陶陶酒の甘口ベースのカクテルでしたので、弊社バーテンダー(役)の辛口オススメのカクテルとして、ソルティードックを作りました。 ソルティードックの見た目の特徴は、グラスに縁取りされた塩でしょう。カクテル用語では「スノースタイル ... 続きを読む

  • 【5月12日はアセロラの日】陶陶酒・甘口とも相性が良く、一押しです!!

    本日、5月12日は「アセロラの日」です。1999年にアセロラ生産の草分け的存在ある沖縄県本部(もとぶ)町では「アセロラの日制定委員会」が発足させ、アセロラの初収穫の時期ということで、5月12日をアセロラの日と制定したようです。 さらに、2007年には、沖縄県よりアセロラの拠点産地として認定もされ ... 続きを読む

  • 40年以上前の“陶陶酒・デルカップ”を使ったカクテルレシピを再現してみました【第2弾!】

    「Mr.マティーニ」と称された伝説のバーテンダーである今井清氏と、その師匠でもある本多春吉氏が製作に携わってくださった8種類の「陶陶酒カクテル」から、2種類目「春のまねき」を再現しました。 前回の「四季陶陶」は、辛口の陶陶酒(銭形印・マカ ストロング)を使って再現しましたが、今回のカクテルは甘口 ... 続きを読む

  • 陶陶酒・デルカップにヨーグルト!去年、話題になったヨーグルト味の飲料水でも飲んでみました。

    3月30日投稿の伝説のバーテンダー作製のカクテル「四季陶陶」と、4月8日投稿のお客様からのオススメ「トマトジュース割り」を、有志社員みんなで飲んでみた後に、「飲むヨーグルト」を陶陶酒と割って飲んでみました。用意した飲むヨーグルトは、プレーンとフルーツ味の2種類です。それらを各々陶陶酒(デルカップ) ... 続きを読む

  • 【お客様一押し】トマトジュースで割ってみました!

    先日、伝説のバーテンダー作製のカクテル第1弾「四季陶陶」を再現した際に、お客様が実際に飲んでいるというお声があった「トマトジュース」も、有志社員みんなで飲んでみました。 陶陶酒(デルカップ)の甘口と辛口の両方を試してみました。陶陶酒とトマトジュースの割合は、1:3です。 「すっごい美味 ... 続きを読む

  • 40年以上前の“陶陶酒・デルカップ”を使ったカクテルレシピを再現してみました【第1弾!】

    前回の記事で、「Mr.マティーニ」と称された伝説のバーテンダーである今井清氏と、その師匠でもある本多春吉氏が製作に携わってくださった「陶陶酒カクテル」という8種類のカクテルの資料が出てきました。 そこで、陶陶酒本舗の中で最もカクテルに詳しく、日本を代表するマティーニと外国にもその名が轟いた「今井 ... 続きを読む

  • 40年以上前のデルカップ(陶陶酒)のカクテルレシピが出てきました。

    先日、デルカップ(陶陶酒)を使ったカクテルレシピが、社内資料を整理していたところ出てきました。 40年以上勤務している社員でも、初めて見るものとのことでした。 資料の内容をよく調べてみたところ、「Mr.マティーニ」と称された伝説のバーテンダーである、東京会館の故・今井清さんが製作者のお一人にい ... 続きを読む