Recent Posts
-
2019/01/10(木)
はい、デルカップの中の人です。
今日から毎日少しずつですが、2年間公式Twitterの中の人をした
感想や日常のことなどブログで書いていこうかと思います。
それは別にTwitterで出来るんじゃないの?という疑問もあるかもしれませんが
正直Twitterって「多角的に見られてる感」 ...
続きを読む
-
2018/12/18(火)
12月といえばクリスマス。
電子レンジで簡単に作れる「やわらかミートローフ」は、クリスマスの雰囲気にピッタリ。クリスマスパーティーのメイン料理として出せば、盛り上がりそうですね。
また、柔らかいので、小さなお子様からご高齢の方までみんなで食べられます。お肉から肉汁がたっぷり口の中に広が ...
続きを読む
-
2018/11/14(水)
根も葉っぱも余すことなく食べることが出来るかぶ。
旬は春と、秋になりますが、やはり寒い時期のほうが甘味や栄養も蓄えられて美味しくいただけるでしょう。ビタミンCも豊富に含まれているので風邪予防や疲労回復、肌荒れに効果的です。
材料(二人前)
◎かぶ・・・・・・・ ...
続きを読む
-
2018/09/28(金)
日の入りが早くなってくると、秋を実感します。
秋といえば食欲の秋と言われるほど、作物の収穫が多いですね。
さつまいもは甘いということから糖質が多くダイエットにむいていないと思われがちですが、実はそんなことはありません。他のイモ類に比べて食物繊維も豊富なので腸のお掃除に一役買います。また ...
続きを読む
-
2018/09/04(火)
ナスの美味しい季節になりました。なすの旬は夏から秋にかけてです。
中でも一番美味しいとされているのは少し日差しがおさまった秋です。味がひきしまり、ギュッと旨味が凝縮されます。
「秋茄子は嫁に食わすな」ということわざが出るほどです。これはあまりにも茄子が美味しいので夫が独り占めしたいとい ...
続きを読む
-
2018/08/28(火)
陶陶酒本舗の健康情報誌「健康な暮らし」の大人気コラムをご紹介。
2018年8月号に掲載されたコラムをアップしました。
タイトルは文明の洗脳(一)です。
⇒こちらPDFファイルでご一読ください。
▼今までのバックナンバーをご覧になりたい方はこちら(PCサイト)▼
http:// ...
続きを読む
-
2018/07/27(金)
暑さが続き、さっぱりとしたものが食べたいですが、栄養価が高いものを食べないと、夏バテになってしまいます。「豚しゃぶのぶっかけ素麺」は、豚肉が入っているので、暑さで消費されやすいビタミンB1が補給できます。トウバンジャンで少しピリッとしたスープは豚肉と相性が良く、食欲をそそります。
...
続きを読む
-
2018/07/19(木)
暑くなってくるとスパイスが効いたものがたべたくなってきます。
ドライカレーは煮込まずさっとつくることができるカレーです。
暑い日でもあまり火を使わずできるので嬉しいですね彩りが良い
栄養たっぷりの夏野菜をおいしくいただいて夏を元気にすごしましょう
材料(2人前)
◎牛ひき肉・・・ ...
続きを読む
-
2018/07/13(金)
陶陶酒本舗の健康情報誌「健康な暮らし」の大人気コラムをご紹介。
2018年7月号に掲載されたコラムをアップしました。
タイトルはです中米経済摩擦の大論争です。
⇒こちらPDFファイルでご一読ください。
▼今までのバックナンバーをご覧になりたい方はこちら(PCサイト)▼
htt ...
続きを読む
-
2018/07/10(火)
夏になると辛いものが食べたくなりますが、カレーのスパイスの辛味成分は消化液の分泌を促すと言われています。
「鶏もも肉のスパイシーカレー焼き」は、もも肉にしっかりとカレーの味が染み込んで、とってもジューシー。暑い夏にピッタリのスパイシー料理です。お酒の肴にはもちろん、冷めても美味しいので、お弁 ...
続きを読む